10歳から商売している平成元年社長日記

最初は遊戯王カードのパック販売から始まり、今は日本のITを促進させる事業をしています。

Raspberry Pi2を購入してMacBook Airで無線で初期設定する方法【coder利用】

【完成】こんな感じで充電器のみで使える無線ラズパイができます。

Qiita

なぜ無線かというとMacBook Airしか持っていないため、LANケーブルを繋ぐ事ができなかったから。 かといって、「LANアダプタ」を買うのも気が引けたし、無線で動かした方がかっこいいと思ったため、この方法でやってみた。 なので「LANアダプタ」は使っていない。

今回のセッティングで使用したもの

手順①ーまずはラズパイの下準備をするー

Raspberry Pi2のスターターセットに入っている物はこんな感じ。ピンクの袋は別途購入した無線LAN子機。 Qiita

こうやって揃えてみるとなんかとてもかっこいい。 ラズパイのパッケージもシンプルでかわいい。IoTの第一歩だという気持ちでわくわく。

Qiita

うおー。これが基盤。頭脳みたいな物。 重厚感があって、かっこいい。これに好きな命令(プログラミング)をして動かす感じ。 汚したくないので、付属のケースに入れる。 私は最初だけは丁寧に扱うタイプです。

Qiita これで守られてる気がして一安心。。

Qiita 無線で使いたいため、無線LANアダプタを使う。これはスターターセットには含まれていないため、自分で購入。1200円くらい。

PLANEX 無線LAN子機 (USBアダプター型) 11n/g/b 150Mbps GW-USNANO2A (FFP)

Qiita

Qiita こんなかんじ!!

手順②ーSDカードに楽々セッティングの「coder」をインストールするー

Coder とは Googleオープンソースとして公開した教育目的の Web サービス、プログラミング実行環境です。 これから Web アプリケーションの基礎を学んでみたい人・手軽に使える学習教材・環境を探している人にはオススメの Raspberry Pi パッケージです。 早速「Coder」サイトに飛んで少し下に行くと、このようなボタンが出てくるので、クリックしてインストールをする。

Qiita 5GB程の空き容量が必要。 ダウンロードしたらzipファイルを解凍して「CoderSetup.app」をクリックして開く。

そうするとこのような画面になるので「START」をクリック Qiita

そしたらSDカードをセットして「NEXT」ボタンを押す。 Qiita

インストールが完了したらこのような画面になるので、「OK」を押して終了。

Qiita

手順③ーさっそくラズパイの中身をパソコンで見てみよう!ー

これである程度終了。 macからSDカードを抜いて、Raspberry Piに挿入。

Qiita

そしたらUSBコードを繋ぐ。ライトが光る。
この時、USBコードはパソコンに繋いでも良いですし、電源アダプターでもいいですし、充電器でも良いです。 今回は充電器に繋いでいます。

Qiita

すると! 自動的にWi-Fiリストを見ると「CoderConfig」という項目が出現するのでクリックします。 この状態で、ブラウザから「https://192.168.0.1」にアクセスすると、セキュリティエラーが表示されてますので、気にせずアクセスしてOKです。

Qiita

すると黄色いパスワード登録画面が表示され、登録するとこんな画面になります。

Qiita これでラズパイに接続完了!となります。
あとはよく使うWi-Fiを設定してラズパイを起動したらすぐ使える状態にしましょう。 ログインをして右上の設定ボタンをクリックしてください。

Qiita

すると、無線LAN(Wi-Fi)の設定画面になるので、「Rescan」をして自宅の無線環境を選択したら「Save Wifi Settings and Reboot」ボタンをクリックします。

Qiita

その後、自動的にラズパイが再起動して(1,2分待ちます)、画面に「Reconnect to coder.local」ボタンが表示されたらクリックしましょう!

最後に、無線LANのリストから「CoderConfig」を解除しておきます。

これで、次回よりラズパイを起動して、「coder.local」にアクセスすれば無線LAN(Wi-Fi)で管理画面に入れるようになります。

あとはここから自分でプログラミングを書いたり、ラズパイにライトとか、モーターとかつけて遊べるかなと思ってます。
引き続き試したら記事を書いていこうと思います。
以上、今回はMacBook Airでもできる無線ラズパイ簡単初期設定でした。

【参考URL】*無線部分はとても参考になりました。 http://masatolan.com/raspberry-pi/raspberry-pi-coder-wifi/

個人確定申告終了

私は会社と個人両方での税申告をしているが、個人の申告を本日してきた。 平日なのに人がずらっと並んでいた。時間にして20分程だった。来年こそは早めに出す事を目標。帳簿や日記はこまめに書いていかなくてはと思う。今度こそはと。

私は基本、税関連は自分で処理する。 単にケチ症なため、税理士に頼んでないだけだが、色々と勉強になっている気がする。 現状の運営状況がわかり反省出来る事はとても大きい。

今年からは細々とお金を使っていたが、もっと大胆にしていく事にする。 大きく自己投資をしていく。

海外への市場調査や研修、セミナー、学校など、普通の正社員ができない事をどんどん行っていく。 経費にできる部分が多いので、そうしていく事で差別化ができるだろう。

まだまだ、成長途中。。 それを意識しないと行けない。 その意識が薄くなるだけで、現状に満足してしまう。 経営者よ大欲を抱けと良く聞くが、ここに言える。

そう、目標がなければ人は成長しようとしない。 それがとても大事。

攻めなければやられる。

自分が出来る事を常に考えて、実践していって、失う事を恐れない気持ちが大事。 さらなる成長をするために、さらなる一歩を。 さあ今!

それにしても、本日は久々の晴天だ。

簡単即出し!個人事業主が自分で確定申告(青色)をする方法!

まず始めに確定申告を自分でやるか、税理士に頼むか考えて欲しい。税理士に頼めば、めんどうな知識も時間も取られないし、経費として扱えるのでとても楽だ。 相場感としては個人事業主であれば3万円から10万円ほど。具体的には、売り上げ500万円以下は3万円、売り上げ1000万円以下は5万円、売り上げ3000万円以下は10万円程とのこと。 それを自分でやるメリットしては、経理の知識がついたり、1年間を振り返れたり、無駄な部分が把握できたりする。経理関連は自分でやらなければいつまでも嫌がってやらないので、経理を大事と考えている人はやる事をおすすめする。 以上、今回は確定申告をするために、やる事を順を追って解説していく。

まずやる事【その1】〜提出期間を確認する〜

2015年の確定申告期間は、2015年2月16日(月)〜3月16日(月)

締切ぎりぎりになるとかなり混み合ってしまい時間がかかってしまうので、早めに出すのがいい、受付時間はどこも大体午前9時から午後5時まで。

まずやる事【その2】〜記帳をして領収書を月ごとに整理する〜

まず確定申告する時に必要なのは、売り上げと経費です。どれだけ稼いで、その中で経費はいくら使ったという情報が必要です。それを基に、納める税金と翌年の社会保険料などが決まって来ます。現状では利益がでている人程高い税金を支払うルールになっています。これを累進課税制度といい下記表によって算出されます。この表はとても重要です。そのために、記帳や経費を照明する領収書が必要になってきます。

Qiita

まずやる事【その3】〜クラウド確定申告サービスを利用する〜

弥生の会計パッケージなども便利だが、ここではクラウド申告サービスを使う。 クレジット連携での自動入力や、使い易いUI、関連したヘルプ情報の豊富さからこちらを選ぶ。マネーフォワードとフリーが2大巨頭となっているので、どちらでもサポート内容はあまり変わらない。私はマネーフォワードの方が分かり易かったのでそちらを利用している。

【マネーフォワード】
- https://moneyforward.com/
【フリー】
- http://www.freee.co.jp/

まずやる事【その4】〜会員登録をしたら1月から12月分の全てのお金の流れを記入する〜

領収書と記帳した内容をクラウドサービスに書き写していく。専門用語や基礎知識などは下記リンクなどから自分で調べてやって欲しい。情報はほとんど乗っているのでそれほど難しくない。量が多いと単純作業なのでめんどくさくなってくる。この作業が確定申告の9割を占めていると言っても過言ではない。これが終わればほぼ終わりということ。

まずやる事【その5】〜所得控除や特別控除を記入して決算書を印刷する〜

青色申告者には65万円の特別控除がある。 これは課税対象金額から引けるのでかなり大きい控除。 そのほかにも所得控除など様々な控除があるので一度目を通しておいた方が良い。

【所得控除関連まとめ】
- http://www.freee.co.jp/knowledge/blue-return/accounting-return/deduction/
【税額控除関連まとめ】
- http://www.freee.co.jp/knowledge/blue-return/accounting-return/tax-deduction/

管理ページで決算書の編集ページがあるのでそちらから記入していく。

まずやる事【その6】〜青色申告決算書、確定申告書Bを提出用と控え用2分づつ印刷する〜

管理ページに決算書関連のページがあるので、そちらから印刷をする。今まで入力してきたデータを基に自動で数字を記入した書類が作成される。これがとても便利。印刷したら押印を必ずする。確実に入力出来ていれば数字は正確なためそのままでも問題ない。中身を理解したければ下記リンクから詳細を確認する。

青色申告決算書詳細】
- http://www.freee.co.jp/knowledge/blue-return/accounting-return/blue-return-fill-in/

【確定申告書詳細】
- http://www.freee.co.jp/knowledge/blue-return/accounting-return/final-return-fill-in/

最後にやる事【その7】〜管轄の税務署に持って行くか、郵送する〜

ここまでの行程ができたら、管轄の政務書に提出する。 方法としては持参か、郵送かWeb完結のe-Taxがある。 私は税務署が近くなので直接提出しにいっているが、遠い場合は郵送やe-Taxを考えても良いと思う。 事務所の所在地によって管轄税務署が異なるので、下記リンク先にまとまっているのでご確認ください。 https://www.nta.go.jp/tokyo/guide/zeimusho/tokyo.htm

以上で完了です!経費は溜め込むと大変なので、来年に備えてこまめに帳簿しときましょう!

知ってなくてはいけない、自分の情報を伝える方法。

こんにちは! 昨日はプログラミングスクールの第二回無料体験会を実地しました。 人数は色々なマーケを駆使して0からでも集められるようになりました。 今回は30名程です。 先週も開催し40名程参加しました。 そこで大事な気付きを得ました。

自分の情報を単に垂れ流してはいませんか?

さて、皆さんは情報をどのように人に伝えていますか? 良かった事、便利な事、危険な事、あったらいいなとか。。 普通はそういう経験談を話したりしてますよね。 たしかに、それはとても価値のある情報です。

しかし、一般的な人が聞くと 「そっかあ、重要なんだなー」とか 「なるほどねー」で 終わってしまう訳です。

これを伝えるだけでその情報の価値が何倍にもなる

情報を知っている方は何よりも最初に伝えてあげなければいけない事があります。 「その伝えたい情報をしらない現状の危険さを」 まずはこれです。 その情報を知らない人がどんだけ損しているか。危険なのか。 という所を伝えなければなりません。

逆にそれを伝えればあとは自分の経験談を好きに語って大丈夫です。 聞いている側にとって、あなたの情報はグンと価値が上がります。

自分が知っている、扱っている物を価値をあげるバリューアップ活動をまずはしなければならない。

あなただけが知っている情報ならなおさら。

ずる賢さも必要【本音と建前】

まっすぐな力とずる賢さを両立させる

正義感を持って、心を高めて物事を行っていく。 それはとても強く正しく、人を巻き込む力だが、それだけでは足りない。 人を動かすにはずる賢さも必要だ。

つまり正しく、真っ当にだけやっていれば良いのかというとそれは否という事。 賢く人を動かす、本音と建前が必要。

経営をして仲間を増やすと必ず衝突する時がくる。 そこにも本音と建前。

だれもが気持ちよくやれるように。 そうして強くなっていく。 そしてより魅力的な生き方ができるようになる。

あらためて自分の得意な事を振り返る「軸を持った成長をする」

軸を持って成長することで気づけば違う景色が見えている

人はそれぞれ得意な事があると思う。
しかしそれに気づいていない人もいると思うし、薄々わかってはいるけど信じきれない人もたくさんいると思う。
自分の得意を信じてやりきれる人はそうそういない。

私の得意な事は「アイデアを出す事」。
これは大学4年の将来独立して社長になりたいと思っていた時に思っていた事。
就活の時はこれを売り文句に面談に挑んでいた。

やっていたことは面談の場でアイデアを出すという事。
その会社の問題点を聞き、それをその場で解決策のアイデアをだしてあげる。
そんな事を良くしていた。
大学の時から会社にアイデアを言いに数億規模の会社のCTOに直接会って話したりしていた。
本当に何のコネも、お金もない状態からやってきた。
それでも自分の強みを信じてやる事で、普通とは違う道でやってこれている。

自分の強みは「アイデアを出す事」

それをやり続ける事を必死にやりたい。
一週間に一回は形にするというのを決めてやる。
やり続けるという事は、気づいたら人とは違う事になっているのを知っているから。

自営業の事業主が確定申告の時に調べた経費科目や仕分け情報まとめ(2015年2月)

まったく手をつけてなかった確定申告の準備を始めたけど、やっぱ大変(2015年2月)

税理士さんに頼んだ方がきっと楽なんでしょうね。でも、自分で経営状況をより把握するために僕は自分でやってます。反省点も出てくるので振り返る良い時間でもあります。ただ、やはりめんどくさい。どれが経費になるのかとか、どこまで経費にできるのかとかあるので、また色々調べて準備をしました。これが皆さんの役にたてば嬉しいです。 早めにやってすっきりしましょう!

家賃や光熱費の経費を皆どれくらいにしているのか?勇気を貰える情報。

回りにフリーの方とか独立している人がいないと、家賃をどれくらい経費にできるのか分からなくで、全然経費にしなかったりしてしまう。 独立している人たちがそれが重荷で諦めてしまうともったいないのでこれは見とく価値あり!

知っておきたい領収書の常識:自宅兼事務所の家賃や光熱費は経費になるの? - 誠 Biz.ID

え?スーツも経費でいいの?驚きと喜びを与えてくれる情報。

仕事の時にしか着ないスーツを買って経費にできないのはちょっと残念ですよね。 スーツはあまり安い物ではないので、尚更です。 しかし、そんな時はこのサイトを見てください。心が踊ります。 仕事に関わる物をどんどん買おう!と思える参考になる情報でした。

まだまだこんなにあった事業費で落とせる経費|トレンド&TIPS|スモビバ!

くそっ!所得税は経費にできないのかっ!残念だっ!現実と向き合う瞬間。

以外と馬鹿にならない所得税。他の税もかなり痛手なものですが、やはり国民である以上税金は納めないといけないですよね。しかしその所得税くらい経費にできればいいなっと思っていたのですが、これができないんですね。悲しいです。これを見て現実と向き合いましょう。

納付した税金の仕訳・勘定項目【早見表】 - 個人事業主メモ

ちょっとマイナー情報!UFJで長い間、記帳をしていないと合算されて詳細がわからなくなる!?

これはちょっと?になりました。毎年通帳を見ながら仕分けを記入していくのですが、去年に記帳をこまめにしなく、合算という文字が書いてありそこの1ヶ月間まるまる詳細がのってない期間があり驚きました。ついつい「書けないじゃん」と愚痴を漏らしました。溜め込んだ自分がいけないのですが、皆さん、ちゃんとこまめに記帳しましょう。これは合算になった人が見る情報です。

三菱東京UFJ銀行の合計記帳って何? | Rebuild KO

【まとめ】こまめに仕分けはしておきましょう!今年は全部カード支払にする!